【PICKUP】海遊び レジャー予約などは こちらから見てみる
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1CjewRmiEQZM587OqhMJPyeF49yhZS34&usp=sharing
青物の動きの特徴とは?
「青物(あおもの)」とは、ブリ・カンパチ・サバ・ワラサ・ヒラマサ・カツオ・マグロなどの回遊魚の総称です。これらの魚には、特有の動きや習性があります!
1. ずっと泳ぎ続ける(回遊性が強い)
✅ 青物は 回遊魚 であり、常に泳ぎ続ける
✅ 停止すると呼吸ができないため、動きを止めない
✅ 群れで泳ぐことが多く、速いスピードで移動
青物はエサを求めて広範囲を移動する!
2. 高速で直線的に泳ぐ
✅ スピードが速く、一直線に泳ぐことが多い
✅ 流線型の体で水の抵抗が少なく、瞬発力がある
✅ 逃げる小魚を一気に追いかける動きが得意
特にカツオ・マグロは「海のスプリンター」とも呼ばれる!
3. エサを追いかけて捕食(フィッシュイーター)
✅ 小魚やイカ、エビなどを狙う肉食魚
✅ 俊敏にエサを追いかけて、ジャンプしながら捕食することも
✅ ナブラ(小魚が水面でバシャバシャする現象)が起きると、青物がエサを捕食中のサイン!
ルアーフィッシングでは、「早巻き」で青物の捕食スイッチを入れる!
4. ルアーやエサに対して素早く反応
✅ 目がよく、動くものに興味を持ちやすい
✅ 「リアクションバイト(反射的に食いつく)」が多い
✅ 一度追いかけても、見切るとすぐに興味を失う
ルアーの動きを変化させると、食いつく確率UP!
5. ヒットすると強烈な引き!
✅ 掛かると一気に走る「青物特有の引き」
✅ 逃げるために 横に走る or 下に突っ込む動き をする
✅ パワーが強く、ドラグを鳴らしながら走るのが魅力
釣り人にとって「青物の引き」は最高に楽しい!
まとめ:青物の動きの特徴
特徴 詳細
泳ぎ続ける 回遊魚なので止まらず常に移動
スピードが速い 直線的に泳ぎ、瞬発力がある
エサを追いかける 小魚やイカを追ってジャンプすることも
ルアーに敏感 早い動きに反応し、リアクションバイトが多い
ヒットすると強烈な引き 掛かると一気に走り、強いファイトをする
青物はパワフルでスピーディーな動きが特徴!
釣るのも楽しく、食べても美味しい最高のターゲット!
【PICKUP】海遊び レジャー予約などは こちらから見てみる
・・・・・・・・・・・・・・・
1000万PVを目指すサイト。Bookmark推奨中
https://bgm-labo.com/
・・・・・・・・・・・・・・・
#海遊び 【PICK UPスポンサー企業】はこちら
#vlog #map
https://youtu.be/cUk1M46HXsA?si=CFNSwTn68ESyJ_q1
https://www.youtube.com/watch?v=VlWN-GPthX8
/求人相談まとめはこちら